Drogger-GPS の更新 (Ver 2.6.156)のお知らせです。
測量用途のお客様よりご要望の多かった、平面直角座標と日本のジオイド2011V2.1に対応いたしました。合わせてUTM座標と緯度・経度の度分秒も表示可能にいたしました。
設定の[表示座標系]で選択できます。
日本のジオイドは全国のジオイド値のデータベースが必要です。設定で日本のジオイドを有効にすると自動でデータのダウンロードとインストールを行います。その際インターネット接続が必要になります。
尚、このダウンロードインストールは、日本のジオイドが選択されていてデータベースが無い場合にのみ行われます。
適用範囲
この平面直角座標と日本のジオイドを有効にすると、Navigationでの座標表示とWaypointログが変わります。それ以外の部分や内部の処理に変更はありません。
Navigation座標表示
デフォルトの10進法の緯度・経度表示に代えて指定した座標で置き換え表示されます。日本のジオイド2011を有効にすると、それを使った標高が表示されます。
Waypointログ
日本のジオイドが使われていると、Geoidタイトルの後ろに「GSIGEO 2011 V2.1」と表示されます。
ログのファイルでは従来に加えて、選択した座標値がcoordinate_transformタグ内に追記されます。下の内容はWaypointログをメモ帳で開いたときのものです。(色とコメントは除きます)
<wpt lat="36.220512682" lon="137.964137406"> <ele>598.195</ele> <time>2021-05-27T14:42:21.599+09:00</time> <geoidheight>36.689</geoidheight> <name>Type3</name> <cmt>Raw-data lat=36.220512682 lon=137.964137406 ellipsoidHeight=634.884 Measurement_time_sec=10</cmt> <fix>dgps</fix> <sat>30</sat> <hdop>1.12</hdop> <extensions> <b:coordinate_transform> <b:type>8 system</b:type><!-- 平面直角座標 8系 --> <b:x>24598.9925</b:x> <!-- X座標 --> <b:y>-48175.8778</b:y> <!-- Y座標 --> </b:coordinate_transform> <b:measurement> <b:geoidSystem>GSIGEO 2011 V2.1</b:geoidSystem><!-- ジオイドモデル --> <b:starttime>2021-05-27T14:42:11.699</b:starttime>
Waypointログでは英語表記にするため、たとえば8系でしたら「8 system」と表記されます。
Waypointログをエクセルで表示する
おまけですが、良くWaypointログをcsv (カンマ区切りテキスト) にできないかとご質問をいただきます。Waypointログのgpxファイルの実態はxmlファイルです。エクセルはxml形式をそのまま開くことができます。
エクセルにドラッグアンドドロップすると以下のような画面が出ます。
[XMLテーブルとして開く]を選んで[OK]すれば下図のように表形式で表示されます。 赤枠のとことが今回追加された座標系での値です。
エクセルですのでcsv形式での保存(csvに変換)もできます。
近日発売予定!
防水バッテリーホルダー (予価 14,780 (税抜) バッテリー含む )
測量用の防水バッテリーホルダーを発売予定です。底に 5/8 凹ネジ、トップに5/8凸ネジになっていてポールや三脚と一体になるタイプです。内蔵できるバッテリーはAnker社のPower Core 5000で約20時間連続使用が可能です。
防水性は最も力を入れた部分で、完全に水没させても内部への浸水はありません。(経年劣化等へのマージンを取って表示上はIPx6としています)
また、中央の窓からバッテリー残量(3段階のLED)も確認できます。電源はRWPのスイッチでON/OFFできます。
三脚やポールに
防水バッテリーホルダーをつけて
RWPを付けます。
何も飛び出ずにすっきり取付できます。連続20時間に加えて防水ですので、現場で天気やバッテリー残量に気を使わずに済みます。
バッテリーを取り出すとこんな感じです。
トップの5/8凸ネジ部分は転倒などにより破損を考慮してネジによる取り換え式になっています。万が一ネジ部が破損してもその部分のみ取り換えが可能です。
重さはバッテリーを含め約205gです。iPhone 12 Proより20g重くて、iPhone 12 Pro Maxより20g軽いです。
Enjoy with Drogger
Droggerの詳細・ご購入は https://www.bizstation.jp/ja/drogger/