Beyond your wall with Drogger

ドロガーで壁を越えよう

RTK

RTK-GNSS 新体験! 3周波 Mosaic-X5搭載 RZS.D RZX.D

Septentrio社 Mosaic-X5を搭載した、RTK-GNSS受信機 RZS.D をリリースいたしました。合わせて、高性能測量用アンテナを搭載したXパッケージ RZX.Dもリリースしました。 RZS.D RZX.D RZS.D 139,900 (税込153,890) RZX.D 229,000 (税込251,900) 購入ページ RZS…

高精度 GNSSを学ぼう その1 位置を求める

誤差数センチで位置がわかる高精度なGPSがずいぶん安価に使える時代になりました。 そうは言っても魔法の道具ではありませんので、しくみを知って上手に使いましょう。 「高精度 GNSSを学ぼう」では数回に分けて、高精度 GNSSを使うにあたり、そのしくみと知…

CHCNAV NX510 精度表示問題

最近立て続けに、農業用トラクターの後付け自動操舵システム CHCNAV NX510 で同じご質問をいただいております。 内容はこのNX510 の示す精度表示がFIXしているにも関わらず徐々に劣化していき、しきい値を超えて停止するというものです。 問題はこのシステム…

GNSS RTK測量機器 ラインナップ拡充のお知らせ

大変ありがたいことに、多くの方に弊社GNSS測量製品をご紹介いただいております。 ご紹介いただく際に、従来までGNSS測量をあまりされなかった方にお薦めする場合、製品選択や付属機器で必要なものを説明いただくのにご苦労をお掛けしておりました。 そこで…

RWXとINFINITY電子平板との接続方法

最近、RWXやRWPとアイサンテクノロジー様 INFINITY電子平板との接続についてのお問い合わせをいただきました。アイサンテクノロジー様 よりINFINITY電子平板をお借りし、接続方法をまとめました。 ここでは受信機をRWXとして記します。(RWSやRWPも同様に利…

RWS デジタル水平器など

デジタル水平器 Drogger-GPS( 2.12.212) 更新のお知らせです。 今回の更新は主にRTK測量に関する改良です。 デジタル水平器 9軸デジタルモーションプロセッサー(DMP)を使用したデジタル水平器が使えるようになりました。 RTKポールなどの高感度な水平器と…

DG-RPO1RWS Newバリエーション RWS.DC発売!

RWS.DC DG-RPO1RWS に新しいバリエーションがRWS.DC ( 税抜 ¥74,800 ) が加わりました。RWS.DCは標準でCLASに対応するとともに、SDカードスロットを装備します。 大きさは従来のDG-RPO1RWSとほぼ同じですが、わずかに長さと厚みがあります。 ランキング参加…

Drogger RWX 国土地理院 1級 GNSS測量機に!

ランキング参加中ガジェット とても嬉しいお知らせです。 弊社 GNSS受信機 RWXが検定をパスし、 20222/ 5/ 17 付けで国土地理院 1級 GNSS測量機として測量機種登録台帳に登録(No. 223)されました。これにより、国土地理院の基本測量を行える機器となりまし…

Drogger Processorのアップデート

Drogger Processorの機能を拡充いたしましたのでお知らせします。是非最新版に更新いただければと思います。 プロジェクトオプション [ファイル]メニューにプロジェクトオプションが追加されました。 平面直角座標の座標系、網平均計算のパラメータや出力帳…

Drogger-GPS ロギングの改善

Drogger-GPS ロギングをメイン画面からコントロールできるようになりました。(Ver 2.9.186以降) 従来は設定にてログを取るか否かで、開始と終了はBluetooth接続と連動していました。新しいDrogger-GPSでは従来の方法を「自動開始」として、その方法に加えて…

RWS みちびきRTK対応その2

前回の記事に続いて、「RWS みちびきRTK対応」ですが、今回は具体的な更新のご案内です。詳しい変更内容は「RWS みちびきRTK対応」をご覧ください。 更新による変更点 この更新で可能になる主な内容です。 みちびきがRTKで使用されます。但し、基準局からみ…

RWS みちびきRTK対応

先日、u-bloxからのアナウンスでF9Pのファームウェアアップデートがありました。FW HPG1.30です。(いままでは1.13) これはみなさんがお使いのRWS製品にも適用可能です。 みちびきRTK対応 みちびきがRTKで使用されるようになりました。これはVRSC開発当初よ…

Drogger RTKガイド

この記事はRWS・RZSシリーズ受信機をRTK(リアルタイムキネマティック)モードで動作させるためのマニュアルです。また、基準局を自分で構築する方法も記します。 基礎知識 RTKとは 基準局 基準局と移動局の距離 RTK-GNSSレシーバと通信端末 通信手段 マイ基…

Drogger-GPS 測量観測手簿・記簿の出力

Drogger-GPSから直接 測量観測手簿・記簿の出力ができるようになりました。 これは測量士の方が利用する帳票ですが、そうでない方もWaypointを記録したときの細かな情報を確認できますので知っておくと便利かと思います。 まず「手簿」は、Waypoint記録時の…

RWS 基準局でRTCM3.xを出力する Windows版

DG-PRO1RWSを使って、RTCM3.xを出力するNtrip Serverをリリース致しました。(無料) DG-PRO1RWSの基準局から出力されるRTCMはMSM形式です。 MSM形式はRTCM3.2からでRTCM3.1にはMSM形式は定義されていません。 レガシーな受信機(GPSとGLONASSのみ対応 )はRTCM3…

DG-PRO1RWS 低速車両のナビゲーションの改善

今回は低速車両のナビゲーション用途での改善です。 DG-PRO1RWSのDMP(デジタルモーションプロセッサー)は9軸で、磁気、ジャイロ、加速度それぞれ3軸で9軸となっています。これまで、低速時や静止時のヘッディングに磁気センサーも使用していました。 しかし…

Drogger-GPS セミ・ダイナミック補正

Drogger-GPS Ver 2.7.161でリアルタイムにセミ・ダイナミック補正ができるようになりました。 この内容は、主に測量など正確な絶対座標値を必要とする方のためのものです。 相対的な位置で問題ない用途の場合は利用する必要はありません。知識としてご覧いた…

Drogger-GPS Waypointの編集とポイントナビ

Drogger-GPS Waypointの詳細表示・編集とポイントへのナビゲーションができるようになりました。 位置の入力は、緯度・経度に加えて平面直角座標やUTM座標でも行えます。 追加された主なWaypointの機能は以下の内容です。 ファイルの新規作成 ファイルに含ま…

VRSC Galileo E5b対応

VRSCを発売する前より取り組んでいたのですが、Galileo E5bの観測データを出力できるようなりました。また、そのほかいくつかの改善がされています。 VRSCのファームウェアを1.2.60に更新いただきますと、デフォルトでGalileo E5bが有効になります。(更新方…

Drogger-GPS 平面直角座標と日本のジオイド2011V2.1への対応

Drogger-GPS の更新 (Ver 2.6.156)のお知らせです。 測量用途のお客様よりご要望の多かった、平面直角座標と日本のジオイド2011V2.1に対応いたしました。合わせてUTM座標と緯度・経度の度分秒も表示可能にいたしました。 座標設定画面 設定の[表示座標系]で…

Drogger VRSC 複数クライアント対応

Drogger VRSCが複数クライアントに対応いたしました。 3台までのクライアントが同時接続できます。 また、2台目以降は一般的なNtripクライアントでアクセスできます。農業ナビなどで、他社製レシーバでVRSCを使用できます。 接続条件 3台のうち最低1台は、VR…

Drogger Ntrip Caster

Drogger Ntrip Caster はBizStationの運用するNtrip Casterです。2021/03/30日より公開運用を開始いたしました。 Ntrip Casterは基準局のデータを受け取って、移動局に転送するサーバーです。 従来より、Drogger-GPSには、同様な便利な仕組みとしてP2P通信が…

RWP 測量での傾斜補正の使い方

以前、DMPの記事で上の画像を載せさせていただいたことがあります。今回は、測量での傾斜補正の具体的な使い方を説明したいと思います。 うまく使っていただくと、傾斜角15°で概ね1~2cm 30°で3~5cm程度の誤差で計測できます。 はじめに 設定の前にいつもの…

Drogger VRSC ユーザーズガイド

この記事はDrogger VRSCのユーザズガイドです。 はじめに VRSCはWiFiアクセスポイントとBluetoothを備えています。仮想基準局として使用する場合はWiFiアクセスポイントのみ使用します。 はじめに VSRCを仮想基準局として使う DG-PRO1RW(S)またはRWPでVRSCに…

CLAS テクニカルガイド

CLASを利用したVRSC (仮想基準局(VRS) by CLAS)が発表になりました。また、CLASモジュール内蔵のRWS.DC(M)も発売(2022/10/末)になりました。この記事はVRSC発売時に書かれましたが、ほとんどの部分でRWS.DC(M)も共通です。 このガイドは、CLASの利用に際し…

Drogger-GPS 国土地理院の地図などを使う

Drogger-GPSの地図が従来のGoogleMapに加えてOpenStreetMapが使えるようになりました。また、OpenStreetMap上にタイル画像の地図をレイヤーとして重ねることができます。 タイル画像は http(s)://host/path/{z}{x}{y}[.png|.jpg]形式をホストする国土地理院…

Drogger-GPS アップデート 2.4.134

久しぶりにDrogger-GPSの更新を行いました。主にRTK移動局での動作についての更新です。 Beepサウンド RTKがFIXしたときと、FIXでなくなったときにビープ音を鳴らすようにしました。画面を見ていなくても「Fixしたな」とか「Floatか」といったことが音でわか…

DG-PRO1RWS 高精度スタティック測位をする

今回は、DG-PRO1RWS(以下RWS)のRAWデータと国土地理院の電子基準点の観測データとRTKLIBを使用して、後処理で高精度センチメートル級スタティック測位をする方法をご紹介します。 「スタティック測位」は、直訳は定点測位ですが、ここではリアルタイムに補…

DG-PRO1RWS AgriBus-NAVIで使う その2

今回は、DG-PRO1RWS(以下RWS)で新しく追加された内蔵Ntrip クライアントを使ってAgriBus-NAVIでRTKを利用する方法をご紹介します。RWS をAgriBus-NAVIでお使いのお客様からのリクエストをいただきました。 概要 従来からあるAgriBus-NAVIでの使用方法は、D…

DG-PRO1RWS 日本テラサット ネットワーク型GNSSデータサービスを使う

今回は、DG-PRO1RW(S)で日本テラサット(株)の ネットワーク型GNSSデータサービスを使う方法をご紹介します。 概要 このデータは国土地理院の電子基準点からの補正データに加えて、近傍の複数の電子基準点から算出される仮想基準点(VRS)の補正データを、日…